【永遠の課題】レンタルボートのフック&シンカー収納

こんにちは。

釣り具の収整理整頓は永遠の課題。

フックとシンカー類を皆さんはどうやって収納していますか。

オカッパリ、ボートだと収納方法が違ってきますし、ストック量によっても収納の仕方が変わるかと思います。

私の場合、仕事で使う事が多いのである程度しっかりと揃えていないと支障が出てしまうので気付けば日に日に量が増えていく(笑)訳ですが、極力コンパクトで収納したい。

そんな私の主戦場のレンタルボートでの収納方法をご紹介。

目次

ここ数年使用している収納ケース

まずフックとシンカーをメインで収納するケースがこちら↓

HAYABUSA マルチケース BASS1 YC402H

このケースは適度な大きさでバッカンやドカットなどにも入れる事もなんとか可能なサイズ感。

入れる量も多すぎず、少なすぎずでこのサイズ感に収まるフックとシンカーの量を集めると良いかと思います。

仕切りが付いているので私の場合はセンターにセット。

収納するとこんな感じ。パンパンですがしっかりと分けて使うとフックやシンカーを直ぐに取り出せます。

小分けする為のケース

まずはシンカーと一部フックを入れるケース。

サイズを種類別に小分けする個人的オススメケースはこちら↓

VS-388DD

適量に入るのが便利なのとメインの収納ケースにぴったり入るのがオススメポイント。

分け方は以下の感じ

・バレットシンカー

・ダウンショットシンカー

・ネコシンカー

・マスバリ

・その他小物←これだけダイワ版VS-318SD

〇バレットシンカーケースの内訳

重さ別に仕分け。バレットタイプのシンカーとキャロ用シンカーも混ざってます。

〇ダウンショットシンカー内訳

重さ別にシンカーを仕分け。一番上部はダウンショットのヨレ防止用スイベル。一番下はなぜかクッションゴム入れています。

〇ネコシンカーケースの内訳

重さ別にシンカーを仕分け。あとはシリコンチューブをサイズ別に入れています。

〇マスバリの内訳

ノーマルマスバリはハヤブサ社DSRシリーズ。ワッキー用はフィネスワッキー。パワーワッキー。スナッグレスネコにNSS、より小さいマスバリはファイナルフィネスといった感じです。

〇その他の内訳

必要な小物を収納。トレーラーキーパーや、オープンスイベル、リグスベル、トレーラーフック、シンカーストッパなど

キモは収納スペースにはいるサイズ感の物をまとめるです。例えばオフセットは入るサイズもあれば入らないサイズもあるのでサイズ別に集めると収まり切れないのでNGみたいな感じです。

丸リングでまとめて収納

左側のスペースは100均で売っている丸リングでケースの入れたままの状態でまとめています。

特にフック関係はデカいフックがケースに入らない事もあり、このパターンにしています。

内訳

・オフセットフックワイドタイプ

ハヤブサ社のTNSやライトニングストライクがメインです。特に最近はライトニングストライクが使いやすくてお気に入り。

・オフセットフック ナロータイプ

ナローはDASをメインにデコイのアッパーカットやドリームフックを愛用。ただ基本はDASオフセットお気に入り。

・ウェイテッドフック

ハヤブサ社ハイパートルネードがメイン。ウエィテッドverも。

・ジグヘッド ①

リューギのヴェスパ。VIROLAシリーズには欠かせないジグヘッド。

・ジグヘッド②

ケイテックのモノガードジグヘッド。ヴェスパとの使い分けはガードの強さ。#2はガードサイズ強めなのは内緒だぞ(笑)

・ジグヘッドワッキー

ジグヘッドワッキーと言えばザップのインチワッキー

・ホバストセット

ホバストと言えばリュウギのホバーショット。

・フリーリグシンカー

最近はザップのピンフリーショットがお気に入り。

・フットボールヘッド

リュウギのフットボールヘッドメインですが最近はバウヘッドTGも気に入っています。

収納する時のポイントですがシンカー系は普通に入れてフック関係は逆さで入れると収まりが宜しいです。

その小物は

上ハサミはPEがサクッと切れるやつとプライヤーはスミス一筋(笑)スナップはサイズ別に仕分けして入れています。

入りきらない物たちは

自社製品のマルチポーチMに収納。

とくに法則性もなく適当に入れています(笑)

デメリット

これに関しては防水性です。

どうしてもファスナーの隙間から雨の日や水しぶきで水が入ってきてしまうので、ケースから全て出して水気を取った方が良いです。

ただ数年使っていますがケアをしっかりすればフック錆たりはしていません。

収納は常にアップデート中

私の収納方法はいかがだったでしょうか。

理想を言えばドカット辺りにルアーから小物類をが全て収まる量しか持っていかないがレンタルボートでは一番正解かと思いますが、自分の場合は仕事なのである程度量も必要なので小物に関してはこのスタイルに落ち着いています。

収納は永遠の課題なので是非悩み苦しみ(笑)自分にあった収納方法を見つけてみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次