らっつのフィッシングレクチャー 最近の状況

最近の状況のご報告。

今年はワカサギが非常に少ない関係で春らしいパターンは崩壊気味で釣果も日替わり展開。

基本的にはフィッシングレクチャーの内容はお客様のリクエストを中心に1日のプランを考え釣りのご提案をさせて頂いております。

リクエスト内容としては春先はミドストや季節に合わせた釣りの要望をよく頂きます。

ただ今年は中々タイミングを合わせるのが難しく春っぽいパターンではなく基本に忠実な釣りをレクチャーをしています。

今回はそんなオススメの釣りで使用しているタックルをご紹介。

◯ブルーノシャッドテール4.8 ノーシンカー

ROD:DBTS-70M+-FM

REEL:ジリオン SV TW 1016SV-H

LINE:フロロカーボンライン12~14lb

HOOK:HAYABUSA ハイパートルネード7/0 1/8oz

今年はお助けアイテムになっているブルーノシャッドテールの巻き巻きパターン。

ルアーパワーでバスをコールアップさせて食わすパターンですが、コース取りやイメージが大切でただ巻くだけでは釣れないのでそこはレクチャー致します。

タックルもあえてDBTS-70M+-FMを使用しているのもキモがあります。

◯VIROLA5 ホバスト

ROD:DHRS-66ML

REEL:ルビアス エアリティFC LT2500S-XH-QD

LINE:アブソルートPE X8 0.8号 リーダー8lb

HOOK:D-STRIKER TYPE HOVER 1/0

最近巷で話題のVIROLA5

基本的な使い方はホバスト。今年はワカサギは少ないですがサイズはデカい。バスの魚影が濃い場所でワームサイズを変えて反応チェックをすると今年は5インチサイズが特に反応が良い事に気づきました。

ロッドは2025DEHIGHROのDHRS-66ML。ホバストにもぴったりで1本持っているとこれからの時期は提灯とムシエモンのドックウォークも出来る最強の66MLです。

◯ マイティーストレート4.3のワッキーリグ

ROD:DHRS-62UL-S

REEL:21 コンプレックスXR 2500 F6 HG

LINE:アバニ ソルトウォーターフィネスPE X8 0.3〜0.4 リーダー5~6lb

HOOK:HAYABUSA FINESSE WACKY#6

個人的定番のマイティーストレート4.3のワッキーリグ

使い方もさることながら、レクチャー名物の基本レッスンでみなさん悶絶するキャスト練習 笑

特に相模湖満水シーズンになるとキャストが重要となります。折れない心とオーバンハングへの恐怖心に勝つことがキーです。

使い方は単純にみえて奥が深いのがワッキーリグ。特にアプローチ方法は考えないと最近の相模湖バスは見向きもしません 涙

今年は少し釣り方を変えながらご提案内容のバリエーションを増やせていけたらと思っています。

巻物の釣りも今年はバージョンアップさせていきます。

近日中に5月の予定もアップ予定です。それでは。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次